SAMHONGSA UP 4-6-6-4 #3702 DCC化記録
神奈川県M様 レストア・DCC化御依頼

2016/2/25 やっと完成しました





塗装面を洗浄、タッチアップ補修を行い、艶消しのトップコートを吹きつけています

この車輛、韓国製の上に、アメリカさんのCUSTOM なので、やりたい放題の改造をしています
色々と、修理もしていますが、ハッキリ言って旨くないのです
分解、組み立てしていると、だんだんと、こわれていた所が又、壊れてくるのです
韓国製のアメリカ帰りは、手を出さないことです 特に米国のオークションは危険です







2016/2/23 の夜に戻ります




MAXON のMOTOR ひびが真一文字に端から端まで入っていたので、施主さんに報告、
了解を得まして、CN-22 に交換をしました

ジョイントも劣化していましたので、交換、シャフトが、φ2.0 だったので、少しでも太くするのに、
φ2.4 の細密パイプを長めにかぶせて、シリコンゴムジョイント装着しました

このたびは、せっかくのMAXON φ25 のMOTOR 装備を交換する羽目になりましたので、
部品代原価のみの追加金額にて、交換させていただきました




ロヘロのドローバーも半田付けしなおして修理しました



何と、クロスジョイントが抜け止めとして、ワッシャーを半田付けしてありました
このことは、評価出来るのですが、いけません、前後の主台枠を分離するのに、
芋ネジを外さなくてはなりません
しかもです、クロスピンが長すぎて、試運転でモーターを回すと主台枠に干渉して、
カリカリ音がするのです、で、クロスジョイントを分解、修理することと相成りました
ドライブシャフトの振れ止めステーがネジ一本で留めてあるので、すぐ緩みます
目一杯しっかりと締めましたが、また、いずれ緩むと思います、

第3動輪の位相が狂っていました 何とか調整しましたが、
クランクピンが打ち込みかも知れない為、
外してするには怖すぎるので、外さずに修理しました




第6動輪のブレーキシューが半田はずれで、クルクル回転し、
動輪と接触、ショートしています半田し直しました




テンダーにDCC を仕組みました
従台車がいたるところと当たるので、補修ペイントしてもしても塗装が剥げるのです
多少の剥げは、納品までにはいくつかまた出来るでしょう
⇒ 無傷でお渡しすることは不可能です
ご容赦ください 


参考 設定 CV 値

CV値 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88
CV Value 1 2 11 13 16 18 23 30 37 46 56 66 75 85 95 105 116 128 140 152 162 173
スロットル開度 % 3.6 7.1 10.7 14.3 17.9 21.4 25.0 28.6 32.1 35.7 39.3 42.9 46.4 50.0 53.6 57.1 60.7 64.3 67.9 71.4 75.0 78.6
.
CV値 1 2 3 4 5 6 10 25 29 66 95 112 115 116 128 129 153 212
CV Value 3702 0 5 3 255 80 0 16 54 128 128 97 2 65 5 255 6 255

SOUNDTRAXX のデコーダーは、CHUFF の同期をタイムテーブル設定して取るのですが、
妙に自動的にCHUFFのタイミングが走行中、走行速度の変更がかかり
タイミングが変わるのです

上の表の CV116 を増減して、タイミングの微調整をして下さい

ビデオを取った後、少し、CV116を5程上げました
⇒ 超低速を無視して、中速に合わせました


私は、DIGITRAX の方がタイミングを取りやすいですよ

可愛がってやって下さい

では、次に移ります

--------------------------------------------------------------------------

レストア・DCC化記録

2016/1/10 車輌、無事到着しました





が、ブレーキシューが従台車に引っ掛けられて曲がっていました
⇒ 多分、運送中でしょう

試運転しました ⇒ 多少、走行につっかかりがあります
ただ、サムホンサのロッドピンは打ち込みなので、
位相修正は、よっぽどでないと手は出したくないですよ

ドローバーは集電の為、修理が必要です

カスタムペイントですが、塗装にボッテリ感があります
角に塗装剥がれが散見されます
⇒ タッチアップで逃げるか、上廻りだけでも全塗装するか分かれ目ですネ

車番を#3700として、ランボードに白のラインを入れたものにイメチェンするのも手ですね


2016/2/23 着工致します



分解しましたところ、モーターを念入りにテーピングしてありましたので、
不審に思い、テーピングを剥がしましたところ
CANON /MAXON MOTOR 電極樹脂ひび割れが生じています
如何しますかね、CN22に交換しますか ?

ボイラー内に自作の鉛の錘が、ガッチリ半田付けしてあります

塗装をしませんので、テンダーにデコーダーを入れます